事前参加登録期間:2019年7月1日(月)~9月25日(水) 締め切りました
申込区分 | 事前参加 | 当日参加 | 予稿集 | 懇親会参加費 |
---|---|---|---|---|
会 員 | 8,000円 | 9,000円 | 1,600円 | 3,000円 |
非会員 | 10,000円 | 11,000円 | 1,800円 | |
学 生 | 3,000円 |
詳細 | 定員 | |
---|---|---|
セッション名 | <WS1>自己理解・他者理解をチーム医療に活かすには?チーム医療実践に向けたMBTIを用いた参加型セミナー | 100名 |
日時・会場 | 【日時】 11月3日(日)9:40~11:10(90分) 【会場】 第2会場(神戸国際展示場2号館2階) |
|
講 師 | 豊田 昌徳(神戸大学医学部附属病院 腫瘍・血液内科) |
|
企画要旨 | エンド・オブ・ライフケアにおいて多職種で協働することは非常に重要となります。しかし、チーム医療を実践するためには、チームビルディングをいかに進めるかが臨床の現場でも課題となることがあります。そこで、世界で最も利用されている性格検査の一つであるMBTI(Myers-Briggs Type Indicator)を用いて、自己理解・他者理解を促進することでチーム医療の実践に役立つセミナーを企画いたしました。チーム医療を実践する中では、メンバー間でも葛藤や対立が生まれることがあります。 本セミナーでは、参加者に相互理解を深めるヒントを持ち帰ってもらうのが企画意図となります。 |
|
詳細 | 定員 | |
セッション名 | <WS2>死にゆく小児とその家族 | 150名 |
日時・会場 | 【日時】 11月4日(月・祝)8:30~10:30(120分) 【会場】 第6会場(神戸国際会議場401+402) |
|
講 師 | 法橋 尚宏(神戸大学大学院保健学研究科) |
|
企画要旨 | “理論なくして実践なく、実践なくして理論なし”といわれるように、最善の家族支援を実現するためには、理論と実践の統合が不可欠です。法橋先生が提唱された家族同心球環境理論(CSFT)は家族看護中範囲理論であり、CSFTにもとづいた家族アセスメントモデルおよび家族ケア/ケアリングモデルが開発されて、世界中で実践にトランスレーションされています。こどもの看取りをする家族への支援事例をCSFTにより紐解くことを目的として、最善の家族支援を展開する過程を紐解くワークショップを企画しました。 | |
詳細 | 定員 | |
セッション名 | <WS3>マインドフルネスの実践 | 250名 |
日時・会場 | 【日時】 11月4日(月・祝)10:10~10:55(45分) 【会場】 第2会場(神戸国際展示場2号館2階) |
|
講 師 | 岩井 圭司(兵庫教育大学大学院 人間発達教育) |
|
企画要旨 | マインドフルネスは仏教の「念(Sati)」に由来し、その意味では2500年の歴史を持っています。今日マインドフルネスとは、「今ここでの経験に評価や判断を加えることなく、意図的に注意を向けること」と定義され、心理療法に広く活用されていますが、これを心理学の用語を用いて強引に要約すると、リラクセーションと意識集中を同時に達成しようとすること、と言い換えることができるかもしれません。 本ワークショップでは、そのマインドフルネスを参加者全員で実際に体験してみたいと思います。 |
振 込 口 座 | 00940-3-313555 |
加 入 者 名 | 第43回日本死の臨床研究会年次大会 |
振 込 期 限 | 2019年9月25日(水) |
店名(店番) | 099店 (ゼロキユウキユウ店) |
預 金 種 目 | 当座 |
口 座 番 号 | 0313555 |
加入者名(漢字) | 第43回日本死の臨床研究会年次大会 |
加入者名(カナ) | ダイヨンジュウサンカイニホンシノリンショウケンキュウカイネンジタイカイ |
振 込 期 限 | 2019年9月25日(水) |